エレキギターを買ったなら
練習を始めることになりますが
練習時間はどの位やれば上達するのか?
どの位やれば弾けるようになるのか?
何か月?何年
合計の練習時間は何時間でみんな弾けるようになっているのか?
気になるところですよね
今回は、あくまでも自分の体験や
知り合いなどに聞いた話をもとに
自分なりに紹介していきたいと思います
どのくらい練習すればエレキギターを弾けるようになるのか?
どの位でエレキギターが弾けるようになるのか?
- どの位のテクニックが出来るようになるか?
- どんな曲が弾ける様にるか
人それぞれ目標が違いますし
納得する基準も違うことでしょう
そう言っている自分だって
ある程度は弾ける様になっていると自分では思っていますが
自分がギターを弾いている所を見た人が
上手いって思ってくれるのか?
ヘタだって言われるのか?
見る人によって違うと思います
一般的に言われているギターが弾ける様になるまでの期間
話が長くなりそうなので
要点を絞って行きましょう
一般的に初めてギターを弾く人が
コード弾きやリフが弾けるようになるには
一回30分の練習を
週に5日やれば3~4ヶ月で弾ける様になると言われています
もちろん個人差がありますが
自分もそうだと思います
エレキギターが弾けると自分から言えるのは?
やはり自分は
どんなレベルになりたいか?
みなさんの考えが違うので
エレキギターが弾ける
と言って良いレベルには、かなりの幅があると思うのです
とりあえず一曲コード弾きが出来るようになりましょう
自分が提案する
エレキギターの上達への近道は
コード弾きで弾ける
レパートリーを一曲持ちましょうという事です
自分の好きな曲でかまいません
そして
オリジナルの演奏に合わせて
コードを弾いてみましょう
自分も初めてそれが出来た時は
とても楽しかった事を覚えています
そして
弾ける曲を一曲ずつ増やしていきましょう
コード弾きが出来るってことは
バンドにサイドギターで参加できるって
言っても良いと(自分は)思っています
コメント