自分が音楽をやっていて
一番やりたいと思っているのはバンドで演奏することです
これからも色んなバンドに参加していきたいと思っていますが
とりあえず
今までに参加したバンド経験を紹介しておきたいと思います
自分のバンド経験について
最近でも
スマホを使って、バンド募集をチェックしている毎日なのですが
自分が理想とするジャンルのバンド募集には
めぐり合ってはいません
しかし
経験を積むのもレベルアップに役立つことですし
色んなジャンルのバンドに参加したいと思っています
バンドのパートは?
自分がバンド募集に応募するときは
ギターとキーボードが出来て・・・
ギターはある程度のリードが弾けて
キーボードは
コード弾きが出来る程度ですと言っています
初めて参加したバンド
初めて参加したバンドは
地元ので社会人を中心に組んでいるバンドでした
ジャンルとしては
なんでもあり・・という感じで
演奏した曲は
- TOKIOの宙船
などでした
メンバーの構成は
ギターひとり、ベース、ドラム、ボーカル
といった所に
リードギターとして参加しました
だんだんメンバーの集まりが悪くなってしまい
2カ月ほどで解散というか
練習しなくなってしまいました
2度目に参加したバンド
2度目に参加したのは
ジャンルは
メンバー構成は
自分は
サイドギターで参加しました
後でキーボードに変更するかも
って話も出ましたが
ボーカルの女子がやめるという話になり
練習日が延び延びになり
連絡が来なくなってしまいました
そして最近3度目の参加になりそうです
そして最近(2024年3月)
新たなバンドに参加することになりそうです
募集をかけていた人と
会って話をして参加して欲しいと言われました
ギターとキーボードを募集していたので
ギターをやりたいって言いましたが
直前にギターが見つかったので
自分にはキーボードをやってほしいとのこと・・・
ただ気になることがあります
そのバンドはジャンルとしてはパンク系
コピーして演奏する曲のオリジナルに
キーボードは入っていません
その点を聞いてみると
アレンジしてキーボードを追加しましょう
という話です
自分としては
本当にキーボードが必要なのか?
ちょっと不安な部分になっています
まぁ
キーボードが入れば
別の曲をやって
レパートリーを増やしていくのかも知れません
このバンドについて進展があれば
また記事を追加していきますので
興味のある方は
それまでお待ちください
メンバー全員で顔合わせをしたら
この3度目バンドですが
ちょっとした進展がありましt
メンバー全員で顔合わせをしたのですが
その中のボーカルでリーダーが
なかなかのキャラだったんです
そのエピソードを記事にしましたので
ぜひ読んでみてください
コメント