前回の記事
→エレキギター初めてコードを練習するなら
で紹介したコードが弾ける様になったら
次のステップに移りましょう
前回の内容をこなすのに
時間が掛かった人も
今回の内容は簡単です
しかも
今回の内容をクリアしたら
かなりの曲数が弾ける様になりますよ
初めてのコードの次に覚えるコードは?
AどDが弾ける様になったら
次に覚えるコードを紹介します
AとDが弾ければ
今回の内容は簡単ですよ!
次に覚えるのはマイナーコード
次に覚えるのは
AmとDmです
読み方はエーマイナ・ディーマイナーです
後日イラストを貼ります
どうです
AとDが弾ければ簡単ですよね
さらに覚えるのはセブンスコードです
さらに
A7とD7を覚えましょう
読み方はエーセブン・ディーセブンです
簡単ですよね
AとDよりも簡単なはずです
後日イラストを貼ります
マイナーとセブンスを覚えるとたくさんの曲が弾けます
マイナーとセブンスを覚えれば
色んな曲が弾ける様になります
メジャーコード
マイナーコード
セブンスコード
これだけしか出てこない曲って沢山ありますよ
ここまで弾ければ他のコードも簡単に弾ける
ここまで弾ければ
(押さえられれば)
これ以降に存在する
マイナーセブンだってナインスだって
他のコードも
それほど苦労しないで押さえられる様になっているはずです
中には難しい押さえ方のコードも存在します
しかし
ここまで弾ける様になっていれば
少しの練習で弾ける様になっていると思いますよ
さあ色んなコードを弾いてみましょう
さあ
これからは
色んなコードを怖がらずに弾いて行きましょう
一回で覚えなければいけない訳ではありませんよ
何度か
弾いているうちに自然に覚えていくと思います
好きな曲を
弾き語りでも良いし
オリジナルの音源に合わせて弾いても良いし
どんどん
色んな曲を弾いて行って下さい
コメント