楽譜読みの練習アプリ紹介!これ使ってます?

スマホで閃いた画像 ピアノ

前の記事で
楽譜を読める様になるのに役立つソフトを紹介しました

まぁ
完全に読めるようにというよりも

楽譜に慣れていきましょう!

という目的のソフトであり
アプリでありました

前の記事
簡単に楽譜が読めるようになるかも?

今回も引き続き
楽譜が読めるようになる近道的なアプリを紹介させて頂きます

楽譜が読めるようになるサポートになるアプリ紹介

前回に紹介したのは
ソフト版もあるので
PCからの利用も出来るものでしたが

今回紹介するのは
スマホのアプリ(タブレットも可)になります

仕事に追われる社会人の方
(自分も含めてですが)

どうぞ
仕事の空き時間など

ちょっとした時間に使って

楽譜読みの練習になればと思います

おんぷまなび

まず紹介するのは

「おんぷまなび」というアプリです

今のところ
アンドロイドでしか使えませんが
(APP Storeにはありませんでした)

面白いアプリなので紹介します

簡単な説明になりますが

ト音記号とヘ音記号に対応していて

楽譜に書いてある音が
ドレミのどのおとなのか?

ゲームになっていて
音符が覚えられる様になっています

一応リンクを貼っておきます
おんぷまなび(GooglePlay)

ピアノ楽譜の譜読み練習アプリ

こちらは
アンドロイドとAPP storeの両方に対応しています

アプリの名前が若干違いますが
同じアプリだと思います

簡単な内容紹介になりますが

こちらは
先の「おんぷまなび」と違って

出てくる楽譜の音を
鍵盤で正解を押すアプリになっています

そして
全てのメジャースケール(長調)に対応した

問題(クイズ的な)を
鍵盤を押して正解を重ねていくスタイルになっています

リンクを貼っておきます
ピアノ楽譜の譜読み練習アプリ(GooglePlay)
ピアノ楽譜の譜読み練習アプリ(APP store)

説明が下手ですみません・・・

どちらも
自分の拙い文章で紹介しましたが

説明が下手ですみません・・・

どちらも無料なので
インストールして試してみて下さい

説明した内容が分かるかと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました